勝賀城【香川県/市史跡】

築城年  1222年

築城主  香西氏

所在地  香川県高松市

登城日  2022年12月29日

 

★登城まで

一般的な知名度こそ高くないものの、色々なblogで絶賛されていたので登城を決めました。引田城へ登城後に訪れました。

 

★縄張り

梯郭式山城

土塁に囲まれた本丸跡、その東南に木戸口が開かれ、北辺の土塁の食い違い虎口で二の丸の四郭に連絡、東に下がって三の丸の二郭につながる。戦時の詰城なだけあり、防御力の高いお城です。

 

★歴史

室町時代に讃岐の豪族香西氏の詰城として築かれた。平時の居城として佐料城が東麓にあります。長宗我部元親が讃岐に侵攻すると香西氏は長宗我部氏の配下となる。その後豊臣秀吉による四国征伐により香西氏は滅亡し、勝賀城は廃城となった。

 

★遺構たち📸

📷本丸跡

f:id:history-like:20230817180618j:image

📷主郭虎口


f:id:history-like:20230817180759j:image

f:id:history-like:20230817180754j:image

📷石積み


f:id:history-like:20230817180845j:image

f:id:history-like:20230817180841j:image

📷土塁

f:id:history-like:20230817180910j:image

 

★感想

主郭までは徒歩約40分、整備が行き届いており道迷いや藪漕ぎの必要は一切ありません。到着した瞬間素晴らしい土塁に迎えられます。遺構残存度、整備状況含め満足度の高いお城だと思います。四国山地の山間部以外は冬でも積雪が少ないため、四国の中でも香川県の瀬戸内海側は行きやすいです。四国にもまだまだ行きたいお城があります\( ‘ω’)/★