本佐倉城~土の巨大城郭を巡って~

築城年 文明年間(1469~1487年) 築城主 千葉氏 アクセス 千葉県印旛郡酒々井町本佐倉 京成大佐倉駅より徒歩10分、東関道佐倉インターより車10分 登城日 2023年11月29日 ★登城まで 2泊3日関東千葉・埼玉の旅でした。本佐倉城跡案内所でパンフレットとスタンプ…

諏訪原城 ~憧れの城郭を訪ねて~

築城年 天正元年(1573)築城、天正三年(1575)大規模改修 築城主 武田勝頼 所在地 静岡県島田市菊川城山 登城日 2023/10/27 ★登城まで 諏訪原城はずっと憧れていたお城でようやく行けました。前日に車で出発し、8時頃より攻城しました。諏訪原城ビジターセンタ…

勝賀城【香川県/市史跡】

築城年 1222年 築城主 香西氏 所在地 香川県高松市 登城日 2022年12月29日 ★登城まで 一般的な知名度こそ高くないものの、色々なblogで絶賛されていたので登城を決めました。引田城へ登城後に訪れました。 ★縄張り 梯郭式山城 土塁に囲まれた本丸跡、その東…

浜松城と大河ドラマ館【続100名城】

浜松城と大河ドラマ館 アクセス:浜松ICより約30分。駐車場有。 登城日:2023年7月13日 ★歴史 永禄11年(1568)、徳川家康は今川領の制圧を開始。家康は駿府に攻め込んできた武田信玄に備え岡崎から三河に拠点を移し、元亀元年(1570)浜松城を築城した。徳…

佐伯城【続100名城/国史跡】

築城年 1606年 築城主 毛利高政 所在地 大分県佐伯市城山 アクセス 佐伯駅から徒歩約20分 車で約10分 登城日 2023年4月6日 ★登城まで 三の丸櫓門前駐車場から徒歩で主郭まで約20分。いくつか登城ルートはありますが、私は独歩碑の道(1番緩やかで登りやすい道…

長篠城・設楽原

築城年⇒永正5(1508)年 一説であり定かではない 築城主⇒菅沼元成 所在地⇒愛知県新城市長篠字市場 アクセス⇒新東名高速新城IC下車、国道151号経由約10分 JR飯田線「長篠城駅」下車徒歩8分 御城印⇒設楽原歴史資料館販売(毎週火曜、年末年始休) 登城日⇒2023年1月…

角牟礼城【続日本100名城・国史跡】

築城年 1154~1156年 築城主 源為朝 ※明確な資料なし 登城日 2023年4月5日 天気:雨 ★登城まで まずは豊後森藩資料館で続100名城スタンプと御城印を入手。三の丸駐車場に車を止めて登城。駐車場までは待避所はあるものの、結構細い道を登ります。駐車場に着…

近世山城の傑作!岡城【国史跡/100名城】

築城年 文治元年(1185) 築城主 緒方三郎惟栄 所在地 大分県竹田市大字竹田2889 登城日 2023年4月6日 標高/比高 325ⅿ/100ⅿ ★登城まで 中九州横断道路竹田ICで下車。当日はあいにくの雨で傘を差しながら歩きました。駐車場に行くと立派な石垣が目に入ります。…

彦根城【100名城/国宝天守】

〇築城年 1622年(元和8年) 〇築城主 井伊直継 〇アクセス 車:彦根IC下車約15分 電車:彦根駅から徒歩約15分 〇登城日 2023年3月20日(一部過去Picあり) 1603~1622年という年月を費やし築城された、国宝天守を持つ彦根城。遺構の残存も良好で私も大好きなお…

土城の傑作! 古宮城(続100名城)

古宮城(愛知県新城市) ★概要 築城年 元亀3年(1572) 築城主 武田信玄 アクセス 新東名 新城IC下車40分 登城日 2023/01/16 ★登城まで 長篠城から古宮城へ車で移動。 途中雨が降ってきましたが、木が多いので問題なく登れました。 まずは新城市作手歴史民俗…

【続100名城】黒井城跡

所在地:兵庫県丹波市春日町黒井 築城年:建武2年(1335) 築城主:赤松貞範 猪ノ口山(標高356m)に築かれた山城です。 丹波の赤鬼と恐れられた荻野直正は波多野秀治の寝返りを工作し、明智光秀の猛攻から黒井城を守りましたが、死後起こった2度目の明智勢の黒…

【日本100名城】天下普請の城 篠山城

篠山城へ行ってきました。 所在地 兵庫県丹波篠山市北新町 築城主 徳川家康(天下普請) 築城年 1609年 大阪城攻略のため西国の抑えとした城です。 ちなみに築城の名手藤堂高虎の縄張りです。 それだけでもうテンション上がりますね! 日本100名城で、スタンプ…

感状山城

現地案内板にお城のイメージがしやすい絵がありました。 感状山城は兵庫県相生市にある赤松氏ゆかりのお城です。 新田義貞の軍を約50日間足止めしたことにより、将軍足利尊氏に感状を授かった事に由来すると言われています。 ただし遺構に関しては宇喜多氏の…

新年ご挨拶

あけましておめでとうございます 本年度も当ブログをよろしくお願いします! さてさてお正月は姫路城三の丸広場からお城を眺めました。 ⬇︎こちらは大晦日の姫路城、東から撮影 ⬇︎正月は三の丸広場から撮影 贅沢ですね、そして壮大で美しい。 有料区域には入…

津山城

岡山県津山城にお邪魔しました。 桜の名所として有名ですが、私は秋に行ったので紅葉が綺麗でした。 高石垣を通り三ノ丸→二ノ丸と進み備中櫓(再現)が見えてきます。 ☝備中櫓 ☝備中櫓内部はこんな感じ。壁には森家の家紋が描かれていますね。拡大☟ ほかにも茶…

武田信玄、板垣信方を語る

板垣信方 甘利虎泰と共に武田家両職を務め、上田原の戦いで両者共戦死しました。私はこの武将がとても好きです。 大河ドラマでは『風林火山』は千葉真一さんが、『武田信玄』では菅原文太さんが演じました。 上田原の戦いといえば、若さ故に敗北して優秀な家…

備中松山城

備中松山城に登城してきました。 備中松山城といえば、現存12天守の中の1つです。 12天守では天守の大きさは最小ですが標高は日本一です。 大河ドラマ、真田丸のオープニングにも使用されました。 大手門のところですね~! 真田丸観ていた者としては感慨深…

大石神社、赤穂城

どうも城和子です! 大石神社、赤穂城のレポートです。 大石神社は忠臣蔵で有名な赤穂城のすぐ近くにあります。 写真のように赤穂浪士達の像が出迎えてくれます。 大石内蔵助の像はイメージ通りって感じですね。 浅野内匠頭の家老であり、忠臣蔵で吉良邸に討…

武田信玄

好きな武将はと聞かれたら誰をあげますか? 私は武田信玄を真っ先にあげます。 織田信長も婚を結んで戦おうとしなかった戦国最強の甲斐の虎。 川中島の戦いは有名すぎて教科書にも載ってる。 治水事業、甲府法度次第の交付…内政にも戦にも長けた武将。 かっ…

竹田城跡を巡って

こんにちは、城和子です。 今回は竹田城に行った感想を綴りたいと思います。 竹田城は標高353.7mの古城山の山頂にある総石垣の城です。 1431年に山名持豊が築城に着手し、1443年に完成と伝わっています。 山城の郷から歩いて竹田城址まで2.2㎞あり、アスファ…

歴史

はじめまして。 歴史が大好きな城和子(しろわこ)といいます。 歴史建造物、特にお城が好きでよく旅しています。 コロナの影響があり、流行地域を避けて行くようにしています。 そんな旅路を気まぐれに投稿します。 過去に行ったお城のレポートも書こうと思い…